【正月太り解消】シンプルに一日断食してみたら何キロ痩せるの?【やってみた】

正月太りした青柳です。
もともと痩せてもいない僕ですが、85キロから89.8キロになりました。

そろそろ0.1トンも見えてきますね。

しかし0.1トンなると日常生活に支障が出ます。
なぜ言い切れるかというと、僕が100kgになったことがあるからです。

仰向けになると呼吸が苦しく、歩くこと自体がハードな運動。

階段を10段登るだけで「富士登山の帰りですか?あ、もしかしてエベレストですか?」と言われるほどに苦悶の表情を浮かべます。

100kgを超えると「日常生活を送ること」それ自体が苦しくなるのです。
それはまずいので、シンプルに一日(24時間)「断食」を行ってみることにします。

今回は「水」「炭酸水」のみで過ごしてみましょう。

今の体重

さて、まずは体重を見ていきましょう。
表には書いていませんが「89.8kg」です、やばいですね。

これが本当の正月太りです。
12月末からほぼ4kg太っています。

というより12月初旬から見ればほぼ6kg増えています。

ちなみに僕は体重が安定しないことで有名です。
そんなことはどうでも良いです。

89.8kgという体重は確か2025年1月5日の夜20時20分前後で計測したので、
2025年1月6日の夜20時20分に再計測を行いましょう。

ご飯類は食べず、飲み物だけで過ごします。

1月6日 22時30分の体重

やっと断食が終わりました。辛かった…。

本来であれば夜20時20分に計測するつもりでしたが、少し遅れて22時半です。
断食時間は26時間ですが、誤差の範囲でしょう。

さて結果はというと…

89.8kg→87.8kgという結果になりました。
マイナス2kg。
僕はもともと太っているので、1日断食すれば2kgくらい落ちるのかもしれませんね。

この2kgという数字を見た感想として、「まあそりゃそうだろ!」でした。だってあんだけきつかったもん!そりゃ痩せるだろそんくらい!というのが率直な感想です。

1日断食をした感想

24時間ちょっとの断食を行った感想として、とくに仕事をしている昼間がキツいことです。
今まで朝・昼・晩としっかり食べていた僕からすると、突然昼飯が消えると口寂しい感じになりました。炭酸水を飲んでごまかしてはみたものの、あまり効果は感じません。

一つ発見があったのは、空腹をごまかすときに「筋トレ」が意外と良かったことです。

もちろん効果の有無は人それぞれなのでなんとも言えませんが、僕は筋トレをして空腹感が軽減されるのを感じました。断食自体はキツいものでしたが、頭の回転も良くなった気がしますし、なんとなく機嫌も良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました